
ホテルの宿泊当たった‼

すごいじゃん
2021年早々、WeBaseKYOTO様(@kyoto_we)のTwitterキャンペーンにて宿泊券が当選したのです!ちなみに京都府民限定キャンペーンでした。
京都市内のホテルに宿泊するなんてことはまずないので(京都市内に自宅がありますから)当たるといいな~なんて軽い気持ちで応募させていただきましたがご縁をいただき本当に嬉しかったです。
今回、宿泊したホテルは「京都清水三年坂庵」です。
名前の通り、清水寺にほど近く、三年坂にある”住まうように過ごせる”というコンセプトのホテルです。
この記事では京都清水三年坂庵のお部屋の中をご紹介したいと思います。さらにこちらのホテルから京都観光のオススメなども簡単にご提案しています。
京都清水三年坂庵のお部屋
今回私たちが宿泊したのは2階(100㎡+ベランダ)のお部屋です。
お部屋の間取り図がないので写真にて紹介します。
全てのお部屋にエアコンが完備されており、こども達はどのお部屋で誰が寝るかという話で盛り上がっていたほどです。
清掃も行き届いておりましたので気持ちよく利用させていただきました。
寝室
3部屋(内、和室1部屋)あります。各部屋につき2人×3=6人まで宿泊することが可能です。
お部屋全体は基本的に段差のないバリアフリーとなっており、和室もあるので小さなお子様連れの方でも安心して宿泊できると思います。
リビング
大きなL字型のソファと40インチくらいのテレビがあり、その後方には丸型のダイニングテーブルとロッキングチェアのような椅子が置いてありました。
床暖房付きなので冬でも足元が暖かくて快適です。こちらのリビングと寝室の1つが間仕切りで繋がっていました。
キッチン
キッチンはアイランド型でIH式コンロ、食器洗い乾燥機、冷蔵庫、オーブンレンジがありました。
まな板・包丁・鍋・フライパン、お皿やコップ等の食器、お箸・スプーン・フォーク等も揃っています。洗剤もあるので使用した食器は自分で洗うか、私たちは使っていませんが食洗機で洗うこともできます。
冷蔵庫には500mLのお水が4本ありました。スーパーは五条坂又は清水道を下りて東大路通りに出て、北の方角に少し歩けばフレスコがあります(ホテルから徒歩10分程度)。
お部屋でご自身でお料理されたい方はそちらで食材の調達が可能です。
私たちは1泊素泊まりでしたし、緊急事態宣言中ということもあり出前館で出前を頼みました。ホテルお部屋前まで配達してもらえたのでとても助かりましたよ!
出前館はコチラ洗面・お風呂
キッチンのすぐ隣には洗面とお風呂があり、洗濯機(洗剤有り)もありました。冬に汗をかくことはあまりないと思いますが、夏場に汗をかいた衣類をすぐに洗濯できるのはありがたいですよね。
洗濯した衣類はお風呂の浴室乾燥機で素早く乾かすことができますよ!お部屋にハンガーはありますが数が少ないので大人数のときはハンガーを持参されるとより良いと思います。
トイレ
写真を撮り忘れたのですが、ウォッシュレット式のおトイレです。大人に関しては特に使用感に問題はありませんでしたが、トイレトレーニング中や小さなお子様だと補助便座がないので大人が支えてあげる必要があります。
アクセス
ホテル玄関前まで車両で進入することは不可能です。絶対無理かと言うとそうではありませんがやめておいた方が無難です。
私たちが宿泊したのは2月のしかも緊急事態宣言中の閑散期でしたので人通りも車もまばらでしたが、道が細いのです。またシーズン真只中の混雑期だと車より歩く方が早いとも言えます。
- 近隣のコインパーキングに駐車
- タクシーを利用してホテルの近くで降車
- 公共交通機関利用の後、徒歩
この3択になると思います。
ちなみに我が家はタクシーでホテル近くで降ろしてもらいました。京都でタクシー利用は配車アプリがオススメです。アプリ利用初めての方限定でお得な無料クーポンもあるので興味のある方はこちらの記事もどうぞ☟

宿泊してみた感想
総じて気持ちよく利用させていただきました。京都人が京都のホテルに宿泊するという普段とは違う非日常体験に親子共々感動しました。
強いて言えば、このご時世ですから加湿空気清浄機があればなお嬉しかったです。
お部屋の玄関には雨天時にも外出できるように傘も用意されていました。
京都観光へ
- 地主神社
- 清水寺
- 祇園・八坂神社
大人なら十分歩ける距離に色々な観光スポットがあるので非常に便利です。京都の西側、例えば嵐山や金閣へも必要に応じて公共交通機関を利用すれば足を伸ばすことも可能だと思います(時間はかかるかもしれませんが)。
まとめ
いかがでしたか?
京都清水三年坂庵についてお部屋の紹介をメインに記事を書かせていただきました。残念ながらあまり時間がなかったので近隣を散策することはできませんでしたが、家族で有意義なホテルステイを楽しむことができました。
今後、京都旅行・宿泊を検討される際の参考になれば幸いです。
コメント