DiDi Foodが京都に!クーポンを使ってお得に出前を頼んでみた!

京都

皆さんDiDiタクシーをご存知の方は多いですよね?アプリでタクシーが配車できてPayPay決済などにも対応している非常に便利なDiDi。

そのDiDi Foodが遂に京都でサービスを開始したのです!

我が家では夫が在宅勤務中で毎日「お昼ご飯何にしようかなぁ?」と悩んでいたので早速DiDi Foodを利用してみることにしたのです。

この記事では、京都上陸記念キャンペーンを利用して実際にDiDi Foodを利用してみたときの注文方法やクーポンの使い方・決済方法についてまとめています。お得な紹介コードもありますので最後までお付き合いいただければ幸いです。

配車アプリが気になった方はコチラからどうぞ☟
[nlink url=”https://tokutoku-bigtree.com/taxi-app/”]

スポンサーリンク

DiDi Foodとは!?

‎DiDi Food フードデリバリー
‎DiDi Food フードデリバリー
DiDi Food: Express Delivery
DiDi Food: Express Delivery
Developer: DiDi Global
Price: Free

概要は下記の通りです。専用のアプリをダウンロードして位置情報をONにすれば近隣で配達可能なお店が自動的に表示されます。一言でいえば「スマホで頼める出前」です。Uber Eats(ウーバーイーツ)と良く似ていますね!

  • スマホで簡単注文
  • 自宅まで配達してくれる
  • ネット決済&現金決済OK
  • お得な割引クーポンあり!

 注文方法とクーポンの使い方

アプリをダウンロードされたら必ずご注文の前にクーポンをゲットしましょう!京都エリア以外の方は紹介コード、京都エリアの方は地域限定キャンペーンコードがお得です。

新規限定の紹介コードはこちら

New!【DiDi Foodを初めてご利用の方限定】

紹介コード:FOOD-D6VYXM

 

こちらのコードをアプリ内のクーポン→「クーポン引換+」に入力すると、新規限定2500円分のクーポンセットと500円クーポン合わせて3000円分のクーポンがもらえます!

京都エリアのキャンペーンコードはこちら

New!【京都エリア限定】

新規登録コード:KYODiDiRu

 

こちらのコードをアプリ内のクーポン→「クーポン引換+」に入力すると、新規限定1200円分のクーポンと600円分クーポン、さらに割引クーポンなど合わせて最大4000円分のクーポンがもらえます!

割引クーポンには利用期限があります。だいたいの目安ですが入力後1週間~1カ月以内ですので、前もってコードを入力しているといざ使いたいと思った時には期限切れなんてことがあるので注意が必要です。

注文方法

  1. DiDi Foodのアプリ内から気になるお店を選ぶ
  2. メニューを選んで「カートに入れる」
  3. 「決済へ進む」
  4. 配達先住所の確認&支払方法を選択
  5. 「注文を確定する」

では実際に私が頼んでみましたので画像付きで以下詳しくご紹介します。

①全国的に知名度も高いスシローを選択しました。配達時間の目安も載っています。昼時や夕飯時は配達までに時間がかかることもあるので少し余裕を持って早めに頼んでおくと安心かもしれません。

②海鮮丼セットを2個頼み、「カートに入れる」ボタンをタップ。

③他に注文はないので「決済へ進む」ボタンをタップ。

④自宅住所を確認して番地や部屋番号など追記事項があれば入力。続いて支払方法を選択します。各種クレジットカードやPayPay決済に対応しています。決済へ進む画面で自動的に割引が最大となるクーポンが適用されています。もし他のクーポンに変更したいときは同じ画面の「DiDiクーポン」から変更可能です。

クーポンを使う場合は現金決済できないと記載がありました。が、なぜか現金決済も選べました。そのうちシステムが変わるかもしれませんので注意してください)

PayPay決済だと時期によってはキャッシュバックキャンペーンもあって二重でお得になることもあるかもしれませ!

⑤支払い金額を確認して「注文を確定する」ボタンをタップ。これで完了です。あとはアプリ画面上にで注文状況・配達員情報・配達状況がわかるようになっています。

無事に海鮮丼セットを受け取ることができましたよ!京都エリア限定1200円割引クーポンを利用したので、なんと360円でこちらをいただけました。

注意

  • 必ず注文前に割引コードを入力しておく(利用期限にも注意)
  • 誤配防止のために配達先住所の確認(番地や目印など追記)
  • 雨天、昼時や夕飯時の時間帯は配達までに時間がかかることが多いので余裕を持って頼む(食べたい時間の1時間前くらいがベスト)

まとめ

いかがでしたか?

我が家は京都在住なので京都上陸キャンペーンに乗っかってお得にスシローの海鮮丼をいただくことができました!京都以外の方も紹介コードを使って割引クーポンがゲットできるのでお得ですよ。

まだまだコロナの終息が見えない中で外食もままなりませんが、たまには出前で楽しむのもアリではないでしょうか?

大型連休でちょっと家事をお休みしたいときや雨天でどこにも行きたくないなど用途に合わせて利用するのもいいかもしれません。

この記事が皆さんの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました